男物羽二重黒紋付羽織袴について
生地は『五泉(重目)』を使用しております。染め・ご紋入れは京都にて加工いたします。ご紋が『特殊紋・変わり紋』の場合多少紋入れ代がUPいたします。綴角帯は各色お揃えております。着付け時そのまま折って使用できますが仕立て(有料)『綴かがり』をお勧めいたします。袴は背の所にお名前を刺繍いたします。
男物色無地について
生地は『浜白山紬』または『網織紬』を使用いたします。染め・ご紋入れ『手書き紋』・『刺繍紋』は京都にて加工いたします。ご紋が『特殊紋・変わり紋』の場合多少紋入れ代がUPいたします。お客様のご用命の色で染め上げますが全く同色ではございません(染料を人手で調合するため)また、違う時期での着物・羽織それぞれのご注文もお受けできません。長襦袢は3種類ご用意しております。正絹・本麻・ポリで本麻襦袢は7種類の色からお選びいただけます。綴角帯は各色お揃えております。着付け時そのまま折って使用できますが仕立て(有料)『綴かがり』をお勧めいたします。
その他
ご注文・ご相談についてメール・電話にて何なりとご連絡下さい。また価格はお客様のご予算に応じて対応いたします。(ご予算に応じて生地など変わります)また大体いくらで一式できるの?という質問でもお気軽にご相談下さい。
袴について、ご予算に応じての生地をカラーコピーまたはメールにて添付致します。よくおの商店にてご注文頂いているのは、写真の様なグレー地の縦縞が一般的です。
色について。写真は私の見た目で実物に一番近い色に調整いたしましたPCの都合また画面の都合により色が違いますのでイメージとしてお考え下さい。
《是非是非ご連絡下さい。》
*白生地販売しております。
*写真のカラーはイメージです実際の色ではご座いません。 |